第1回大会(リモート開催)

防災教育学会 第1回大会は、2020年12月6日(日)に終了いたしました。

第2回大会は、神戸常盤大学にて2021年6月に開催する予定となっております。詳細が決まり次第ホームページにて発表したします。

【重要なお知らせ】 第1回学会大会開催について

延期しておりました、記念すべき第1回大会を以下の要領(リモート方式)にて開催します。会員の皆様の多数のご参加ならびに研究成果のご応募をいただきますようお願い申し上げます。また当日は学会総会も開催いたします。万障繰り合わせの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

第1回大会についての申込みは、下記からアクセスをお願いいたします。

https://bosai-education-conference2020.peatix.com/

申込期限は、11月22日(日) 11月29日(日)(延長しました)となっております。

日時 2020126()

会場(運営本部) 神戸常盤大学 *大会に関するお問合せは会場大学ではなく、

テーマ 防災教育の未来 ~持続可能な防災教育の創造~

主催 防災教育学会

共催 神戸常盤大学

リモート方式での参加費

学生会員:1,000円

学術・一般会員:3,000円

非会員:5,000円

※当日プログラムと予稿集は事前に参加者全員に郵送します。

リモート方式での研究発表料金

筆頭著者が

学生会員:1,000

学術会員:2,000

大会スケジュール 変更になることがあります。

≪午前の部≫
9:30~              受付開始    

10:00~10:10    大会委員長あいさつ          

10:20~12:00    口頭発表Aセッション  (発表10分、質疑応答5分)

12:00~13:10               昼休憩       (理事会)

≪午後の部≫
13:10~14:50     口頭発表Bセッション  (発表10分、質疑応答5分)

15:00~15:45     記念講演 諏訪 清二(防災教育学会会長)

15:50~17:15   シンポジウム 「防災教育の過去・現在・未来」

●シンポジスト

矢守 克也(京都大学防災研究所 教授)

和井田節子(共栄大学 教授)

中野 元太(京都大学防災研究所 助教)

田中 達也(神戸大学附属小学校 教諭)

●コーディネーター

諏訪 清二 (防災教育学会会長)

≪総会≫
17:20~17:50     防災教育学会総会

防災教育学会第1回大会 口頭発表スケジュール

※注:オンライン開催上のスムーズな運営のため、発表者間に5分間のマージンをとってあります。

口頭発表Aセッション(10:20~12:00)(発表10分、質疑応答5分) 座長 中溝茂雄(神戸親和女子大学)

A-1 防災教育学領域におけるアクション・リサーチ ―BACEVモデルからの考察―  (近藤誠司) (10:20~10:40)

A-2 地図を活用した教員研修教材の開発とその経緯―学校区の災害リスクの理解に向けてー(桜井愛子) (10:40~11:00)

A-3 1995年阪神・淡路大震災を末永く伝えるためのデジタルコンテンツの作成(折橋祐希) (11:00~11:20)

A-4 南海トラフ地震を見据えた地震教育のあり方(川村教一) (11:20~11:40)

A-5 地域防災力強化のための地域コミュニティにおける防災リーダー養成に関する研究(田中健一) (11:40~12:00)

口頭発表Bセッション(13:10~14:50) (発表10分、質疑応答5分) 座長 舩木伸江(神戸学院大学)

B-1 手紙を用いた防災教育の学びの伝播(石原凌河) (13:10~13:30)

B-2 自然現象の学びを基礎とした高等学校における防災教育の現状と課題(宮崎亮太) (13:30~13:50)

B-3 『想像』する学校防災教材の開発―阪神・淡路大震災の教訓の語り継ぎを基に―(中村洋介) (13:50~14:10)

B-4 オンライン会議の特徴を活かした防災教育勉強会の実践と考察(恒吉泰行) (14:10-14:30)

B-5 東日本大震災被災三県沿岸地域の学校における震災学習の現状-総計の報告を中心として(齋藤玲) (14:30~14:50)

大会に関するお問合せは、taikai★bosai-education.net(★を@に変更してください) までお寄せください。